小金井西ノ台教会の歴史
小金井西ノ台教会のルーツは19世紀中頃に遡ります
日本の教会の歴史は、1859年に「ヘボン」とよばれた長老派教会の医師ジェームズ・カーティス・ヘップバーン(James Curtis Hepburn)がアメリカら来たことに始まります。ヘボンはアメリカ長老派教会系医療伝道宣教師であり、ヘボン式ローマ字の創始者です。さまざまな分野で日本の近代化に献身したヘボンですが、彼は見返りを求めていません。その生涯を貫いた姿勢は新約聖書にある”Do for others what you want them to do for you (人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなた方も人にしなさい)”という言葉が最もあてはまります。この「Do for others」の精神こそが、ヘボンが日本に伝えた最も大切なものだったのかもしれません。小金井西ノ台教会の創立は1956年ですから、ヘボンが日本で布教を開始して100年後になります。一世紀の隔たりがあるとはいえ、小金井西ノ台教会は彼の長老派の、そして「Do for others」の精神を引き継いでいるのです。
小金井西ノ台教会は、1956年に創立されました。初代牧師は渡辺充牧師、そして渡辺牧師の後任として宮本信之助牧師が赴任しました。宮本牧師の退任後、田中牧人牧師、寺田信一牧師、川﨑嗣夫牧師、武田英夫牧師、青戸宏史牧師・青戸歌子牧師が牧会し、現在の磯部理一郎牧師・磯部紀代子牧師に引き継がれています。
小金井西ノ台教会は
み言葉によって常に改革される教会です
教会は、聖書のみ言葉を「神の言葉」として聴き、常に新たに改革されています。神は、み言葉により、教会を教え導かれます。小金井西ノ台教会は、いつも新しくされ生まれかわっています。
小金井西ノ台教会は長老派の教会です
小金井西ノ台教会は、神の意思によって選ばれた「長老」により治められます。日本基督教団に属し、東日本連合長老会に加盟しています。東日本連合長老会は、東部連合長老会と並んで、東京の諸教会が互いに伝道の協力しています。
小金井西ノ台教会は「日本基督教団」に属する教会です
小金井西ノ台教会は、旧日本基督教会1890年制定「信仰の告白」に基づいて基本信条や福音的諸信条の信仰を受け継ぎ、「日本基督教団信仰告白」を告白し、神に仕え、神のみ言葉をのべ伝える福音主義教会です。